て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

イベント

卒業式入学式母親の服装40代気を付ける事は?同じでいいの?レンタルもあり?

投稿日:2017年1月9日 更新日:

卒業式入学式40代服装子供達の入学式卒業式の洋服が決まったら、
ママの服装(スーツ)の心配もしないとね。
ママはメインじゃないし、手もちのフォーマルスーツでいいわ・・
なんて方多いかも。
でもでも、ちょっとまって!!
40代って美しいママとそうでない方の差の出る年代。
ここぞって時は、子供がメインだろうと手を抜かないほうがいいわ。
だって写真で残るんですもん。
スーツの選び方と着回しについて
レンタル紹介します。

スポンサーリンク

Contents

卒業式入学式母親の服装40代気を付けることは?

40代ママは、綺麗なママとそれ以外の方との差がでるところ。

実際私は、無頓着の方なので、
それ以外に入りますが・・・( ノД`)シクシク…

なので、娘の入学式の服装もね、
娘の七五三の時に着たスーツでいいわぁ~と考えてました。

でも、よくよく考えると
このスーツさえも、ちょっと前に購入したもの。
そんなスーツを着ていた私が後悔して気づいたこと。
これからの卒業式入学式を迎える40代ママには気を付けてほしい事。

①フォーマルスーツといえども流行りがある

なので、手持ちの服を着る場合時代遅れにならないように。
肩パットの感じとかね。
あと、数年前に購入したスーツって
体型が変わっている場合があるので、
購入した時より太っていて、以前よりパンパンな感じになることも。
実際着る事はできても、後で写真でみると恥ずかしい・・何てことあるんです。

②スカートの丈に注意。

短すぎると見ていて痛いママになってしまうし、
長すぎるとやぼったい。
体型の変化で今までのスカート丈が変わってしまうこともあるし、
もし、新しいスーツを購入したとしても、
デザインが今っぽくても、
「スカート丈」でかなり印象が変わるので気を付けてね。

③スーツの色はやっぱり定番

春ですからね、明るめもいいかなぁ~なんて
思うかもしれませんが、
30代くらいまでなら、パステル調でもいいかも。
40代なら、迷わず、黒・紺・ページュ・グレー
などの定番を着ましょう。
当たり障りあませんから。

卒業式と入学式の服同じでいいの?

もちろん、無頓着な私は卒業式と入学式のスーツは同じてした(笑)

しかも、「同じでいいの?」なんて事も考えもしなかった!!

だけど、
仲良しママは、卒業式と入学式のスーツ変えてきたんですよね。

妹さんがスーツをもっているという彼女。
オシャレさんでもありました。
ちゃっかり妹さんのスーツを借りてきたんだって。

保育園の卒業式は落ち着いた紺のスーツ、
小学校の入学式は、ベージュの軽やかなスーツでした。

それを見て、素敵!!と思ったものです。

また、元スチュワーデスのママ友達は、
長い髪をアップするときのバリエーションとアクセサリーで
スッキリとした黒のスーツに変化を持たせていました。

写真でみたらね、入学式の時のアップの髪形が素敵て
「出来るママって」印象。
このママ共のお嬢様も賢そう・・と思ったものです。

スポンサーリンク

この二人のママを見て思った、
①卒業式と入学式でスーツを変えられた素敵

②同じスーツでも髪形とアクセサリーで印象を変える。
その時は、スーツは定番だけど質の良いのがおすすめ。

そんな事を思いました!!

卒業式入学式母親の服装40代レンタルもあり?

2人のママ友を見て思いましたよぉ~。
日々のお肌のお手入れとかなら、
その差をうめる事はできないけど、
洋服スーツの事ならなんとからなるもんね。

しもか、40代でフォーマルスーツとなると
それなりに質の良いものを選びたい。
だけど、そんなに使う場面がない。
それが、悩みでしょ?

というわけで、
だったらレンタルもありだなぁ~と思っています。

私は、来年娘の小学校の失業式なので、
私はレンタルしようと思ってます。

購入するとスーツだけでも高価になっちゃう。
それに、靴やアクセサリーやバックとなると
かなりお金がかかっちゃう。

でもね、スーツをレンタルするなら、
相場は、2日借りて約5000円~8000円程度のよう。

スーツを購入するよりは安く済みますね。

スーツと、パンプスやバックやコサージュ
もレンタルできちゃうから、安く済む。

そして、卒業式と入学式にそれぞれ違うスーツを借りられちゃう。
それも、うれしいですよね。

DMMレンタルなら送料も込みみたいです。
主婦としては、至れりつくせり助かりますね。
今なら送料無料でレンタルできる!DMM.comファッションレンタル!




「組曲」「GUCCI」などのドレスをレンタル

まとめ

卒業式と入学式のママの服装って悩ましいですよね。
特に私と同じ40代ママさんが、素敵に装えますように。
そして、思い出深い素敵な写真が残る事祈ってます。
参考までに♪
卒業式体育館の寒さ対策!!服装や持物はどうする?
コサージュの付け方の正しい位置は?茎の向きに決まりはあるの?
中学入学準備にかかるお金いつ必要?費用は?
ランラドセルの再利用は寄付でアフガニスタンに届けるぞ。

スポンサーリンク

-イベント
-, , ,

執筆者:

関連記事

自由研究オリンピックについて小学生ができるのは?開催地?国旗?

夏休みの課題の一つ、頭を悩ませるのが 「自由研究」 今年は何をしましょうか??? 大作を考えているママたちは、 夏休み前から子供のために準備するらしいけど、 我が家はそんな事はしません。 子供まかせ。 …

ワールドアトリエセール2018年2月池袋2日目混雑状況と試着に注意!!

待ちにまったワールドアトリエセール小学6年生の娘と行ってきましたぁ~。 なんといっても、今回はし中学生入場できる。 ならば、ほぼ大人のMサイズを着れる娘の洋服も リーズナブルにゲッツとしなきゃ。 2日 …

厄年数え年の数え方は知ってる?厄払いはいつするもの?時期と料金は?

厄年って気になりますか? 女性は厄年が30代に集中しているので、 めちゃくちゃ気になりました。 少なくとも、嫌な事が起こってほしくないですもんねぇ~。 厄年は数えでしますが、数え年の数え方は? 気にな …

登山リュックにレインカバーって必要?おススメレインカバーを購入しました!

子供の自然体験授業で、登山をすることに。 持物に、リュックレインカバーって?? リュックにレインカバーがある事をはじめてしりました。 でも、実際晴れていれば使わなくてもよい リュックのレインカバー、 …

サンシャイン水族館割引はセゾンカードでお得に!!空飛ぶペンギンに大満足。

サンシャイン水族館行ってきました。 大人2人と子供2人。 大人2200円の入場料は普通に払うと高いなぁ~ ということで、少しでも安くチケットを購入したい。 というわけで、セゾンカードが役立ちました。 …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。