て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

イベント

卒業式体育館の寒さ対策!!服装や持物はどうする?

投稿日:2017年1月5日 更新日:

卒業式体育館寒さ対策実は卒業式の体育館ってものすごく寒いんですよ。
3月だけど、まだまだ体育館はヒンヤリ。
せっかくおしゃれをしても、
寒くて卒業式に集中できないなんて事になりな良いように、
寒さ対策を忘れずに。
服装や持物はどうしたらいいの?などお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

卒業式体育館の寒さ対策服装は?

ママ達が卒業式で気になるのはまずは、服装。

卒業生を送り出す母親としてふさわしいのはワンピース
それともスーツ。
パンツスーツもありますね!!

ちなみに、私は年甲斐もなく可愛らしいワンピース派。
母としても気分が上がる服装でのぞみたいものです。

ただし、寒さ対策という点では、
おすすめの服装は、やりはパンツスーツ!!

寒さは足元からやってきます。
服装で寒さ対策をする事を考える
①下着の重ね着
②カイロ貼る

が王道ですよね。

①下着の重ね着

下着の重ね着の場合、上半身はいくらでもできますが、
下半身かとなると、スカートの場合あったかパンツをはくぐらいでしょうか?

さすがに卒業式のワンピースでタイツってわけにいかないので、
なかなか重ねて履くのが難しい。
ましてや、レッグウォーマーってわけにもいかないし。

というわけで、
パンツスーツなら、厚手のタイツをはいていても何も問題ありません。
なんなら靴下をはいてもいいわけです。

下着の厚着や腰やお尻まわりにカイロを貼るだけでは
不十分だと考えられ寒がり屋さんには、
やはり、パンツスーツがおすすめですよ。

入学式を考えるとスカートが別についているパンツスーツとかあると更に良いかもぉ~。
こんな感じのパンツスーツはいかがでょう?

スポンサーリンク

卒業式体育館寒さ対策持ち物は?

まずは足元からですよね。

・スリッパ
スリッパはかかとまである暖かいものがよいですね。
もしくは、足元用のカイロをしのばせるとより良いですね。
式の間だけ手持ちしたソックスを履くなど工夫してもよいかと思います。

・クッション
荷物が大きくなりますが、椅子の座面が冷たいこともあります。
クッションをおいて、寒さをやわらげましょう。

・ひざ掛け
ひざ掛け専用というよりも、
カシミヤなどの質のよいストールを持参すれば、
首肩回りにも使用できますし、ひざ掛けとしても使用できますね。

・カイロ
張るタイプは背中やお尻に貼っりましょう。
貼らないタイプは、ポケットに入れていてもいいですね。

・ストール
上半身はババシャツやヒーテックの下着などで
対策しても首周りが寒いもの。
ストールがおすすめです。

まとめ

子供のハレの舞台、ママは主役ではないにしても、
写真に残ります。
綺麗なママでいるためにも、寒さ対策忘れずにね♪
参考までに♪
コサージュの付け方の正しい位置は?茎の向きに決まりはあるの?
卒業式入学式母親の服装40代気を付ける事は?同じでいいの?レンタルもあり?
小学生卒業式女子の袴レンタル格安なのは?着付けはどうする?トイレは心配ない?
入学祝いお返しの必要はないって本当?お礼は手紙やメッセージで。
小学校入学式の女の子の服装はスーツ?それともワンピースがおすすめ?靴はどうする?
中学入学準備にかかるお金いつ必要?費用は?
ランドセルの再利用寄付でアフガニスタンに届けるぞ。

スポンサーリンク

-イベント
-, ,

執筆者:

関連記事

東京都庭園美術館レストランデュバルクオープン!混雑状況と予約は出来るの?

大好きな東京都庭園美術館。 2018年3月21日から 朝香宮邸として建てられたアール・デコ様式の本館内も 公開されています。 その日にあわせて、新しいレストラン 「レストラン デュ パルク」もオープン …

父の日のプレゼントに枕いかが?いびき防止枕で家族のストレスもなし!!

父の日のプレゼント悩みますよねぇ~ お酒にはじまり、ポロシャツや甚平など 大抵のものはもうプレゼントしちゃいました・・。 今年は、何しよう?と母に相談したら 「お父さんのいびきがうるさくて・・」との事 …

ワールドアトリエセール池袋4月初日の様子とレイアウトと次回8月の日程は?

ワールドアトリエセール池袋の初日に行ってきました。 4月21日から3日間。 ファミリーセールじゃないし・・・12時に会場入りしたら、 ビックリするくらいの行列でした。 何だこりゃ~~~~?! ワールド …

調布花火大会2019秋穴場無料スポットは?

調布の花火大会楽しみですねぇ~。 とは言え、ガッツリではなくても、 ちょこっと楽しみたい方に 調布花火大会の穴場無料スポットを紹介しますね!! 調布川駅側の公園2園です。 スポンサーリンク

星空と温泉で子供も親も楽しめる夏休みのホテルはここに決めた!

夏には星空いっぱいのホテルに宿泊したい。 いやいや、子供に体験させてあげたい。 そんな都内から近くてアクセス便利なホテルを探していました。 が、私は、温泉も外せないな。 子どもに体験させたい事と、 親 …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。