半年の罪や穢れを祓い清める夏越の祓いは、
6月30日。
東京大神宮で行われる夏越の祓いの式典には参加できないので、
日曜日に一足先に体験してきましたぁ~。
境内は過ごし人です。
茅の輪くぐりと、形代についてお伝えしますね。
Contents
夏越の祓い東京大神宮で体験!!
6月26日の日曜日、10時半に東京大神宮に到着。
さすが大人気の神社なので、早くも人がてでいます。
私と友人が手水舎でてお洗い
階段を上って茅の輪を見ると・・
テンション上がります。
私達の前は5人くらいが並んだいたので、
その後び、一人づつ八の字に茅の輪をくぐっていくのを
みていると・・・
ひゃ~、時間がかかる。
あっという間に、私達の後は、20人~30人の
行列になってしまいました。
大渋滞しているのを見かねた巫女さんが、
「お一人ずつではなく、みなさん続いて茅の輪をくぐりください」
との事。
皆さん、茅の輪って知ってましたか?
茅の輪を正面にして、
①茅の輪をくぐって左に回り
②正面にもどってから茅の輪をくぐって右側に周り
③正面にもどって茅の輪をくぐって左側に周り
④正面から茅の輪をくぐって拝殿に真っ直ぐ進みます。
茅の輪を正面にして
左⇒右⇒左⇒拝殿に進む
八の字に4回くぐるんですよ。
これを一人ずつではなくて行列で続いて・・
とすると、あっちこっち回る人がいるから
ちょっとした混乱が起こりました・・・。
なので、私は茅の輪をくぐりながら
唱える言葉の事をすっかり忘れていました。
「水無月の夏越の祓する人は千歳(ちとせ)の命延というなり」
と唱えるんですよ。
茅の輪の横にも、大きく書いてあるのです。
が・・私は忘れました。
落ち着いてゆっくり茅の輪くぐりしてくださいね。
やっぱり行列ができて後が詰まっていると思うと
私みたいに忘れてしまうかも・・・
余裕をもって体験してみてくださいませ。
東京大神宮の茅の輪は6月30日までしかありません。
当日参拝できない方は、早めに行っておくといいですよ。
形代の書き方と作法について
6月30日の夏越の祓いの式典は、
午後4時~
受付が午後2時~です。
ものすごい人出らしいので、早めに行きましょう。
でも、当日は平日ですし参列できない人も多いですよね。
式典に参加できない方は、
郵送で形代を受付していました。
それが6月27日までだったようです。
当日参列できなくても、
形代の作法にしたがって郵送すれば、
半年の罪や穢れを清めてくれたんですね。
さて、私たちももちろん6月30日に参列はできません。
ということて、この日に形代を記入して納めてきました。
まずは形代とは・・・
わが身の代わりにとして、
知らず知らずのうちに身について罪・けがれを託し
祓い清めるものです。
形代の書き方は↓
①形代に名前と数えの年齢を書きます。
②その形代で体をなでます。
体のなで方は、左⇒右⇒左です。
その後に、息を3回吹きかけます。
(このやり方は、ちゃんと巫女さんに確認しましたよ)
③袋に姓を記入して、納めます。
初穂料はお一人様1000円よりです。
私は、近所の神社で形代はしたかったので、
友人だけが形代に記入して、
体をなでで、息を3回かけて、
袋にしまい、初穂料をいれました。
これをどこに収めるかというと・・
境内の中の御朱印を場所です。
巫女さんにお渡しします。
するとなんということでしょう??
6月30日に参列できない方ということで、
お土産をいただいてました!!
これは、私もちょっとうらやましく思ってしまたぁ~。
中身をちらっと見せてもらいました。
こんなにいただいてましたよ・・・。
お守りとお神酒
それと、これ↓
私もここで・・・
いやいや、いつもお祓いしていただく
地元の神社で・・と決めていたので
それでも、かなり羨ましい内容でした。
⇒東京大神宮の詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】
まとめ
今年もほぼ半年過ぎてしまいますね。
一年の半分を振り返るのに、ちょうど良い時期ですね。
夏越の祓いで気分を一新して、
残り半分も頑張りたいところです。
ご縁をいただきたい方は、
なおさら東京大神宮の夏越の祓いがよいかもしれませんね。
ちなみに、東京大神宮の茅の輪は6月30日までです。
夜まででているとの事。
7月1日からは、七夕祈願祭に代わるらしいのての、
体験したい方は、6月30日までに東京大神宮を訪れてくださいね。
参考までに♪
⇒東京大神宮年越大祓いのご案内と同封のお屠蘇と御神符って?
⇒東京大神宮言葉の玉手箱って何?初穂料は?持って帰るの?
⇒東京大神宮七夕祭2017年の混雑状況と何時から並べばいいの?注意点は?
⇒東京大神宮おみくじ中吉って当たる?当たらない?おみくじの種類と営業時間は?
⇒東京大神宮願い文の効果やご利益は?書き方は?ご縁を結ぼう。
⇒東京大神宮雛まつりの祓いはいつ?予約は必要?何時にいけばいいの?混雑状況は?
⇒東京大神宮の節分祭豆まきは何時から?ご利益は?
⇒東京大神宮七夕祭に行ってきました!!混雑状況とお土産の中身とお守りは?
⇒縁結びの神社に初詣!2017年ご縁を結ぶ神社3選
⇒東京大神宮夏越の祓いと七夕祈願祭の授与品は?