最近ちょっと疲れやすいなぁ・・
と思っていたら薬膳の先生が良いものあるわよって教えてくれたのが山芋でした。
疲れた時に食べたらいいよぉ!!だって。
薬膳の先生が言うんだから間違いないね。
でも、スーパーで売っている山芋と長芋で栄養の違いはあるの?
山芋長芋の効果効能は?
おススメの食べ方などお伝えしますね。
山芋と長芋に栄養に違いがあるの?
薬膳の先生のおススメ
「長芋・山芋」
疲れた時にはこれを食べよう。
はて?
これってどうして?
先生に「山芋と長芋のどちらでいいの?」
とお聞きしたら
「どっちでもいいよぉ~」だって
山芋でも長芋でもどっちでもいいんですね!!
山芋と長芋の違いは?
自然薯の事だけを山芋と呼ぶ人は多いです。
私もそう思っていました。
ですが、
・自然薯
・長芋
・大和芋などを総称して山芋と呼ぶ人もいます。
ここでは、自然薯を「山芋」としてお話しますね。
皆さん食べ比べると違いが分かると思いますが・・・
【山芋】
・粘りが強くて味が濃い
・グローブのような形をしている
・価格が高い
【長芋】
・水分が多くて水っぽいで、味も薄い。
・長芋は棒状
・価格が山芋に比べたら安い
長芋でも山芋でもどちらでもいいのだから、
リーズナブルな長芋を常備しておきましょう。
との事でした。
山芋長芋の効果効能は?
先生にどうして長芋のを常備しておくといいのか?
「疲れた時に長芋なのか?」
聞いてみました。
粘質成分で肺や胃腸の粘膜を潤して保護してくれるムチンが、
たんぱくの消化や吸収を高めてくれる。
だから、滋養効果があるんです!!
滋養強壮っていうと、
なんだか病弱な方の食べ物っていうイメージですが、
日常的に疲れたなぁ~て時に食べればいいわけです。
私の場合は、栄養ドリンクを飲む代わりに長芋。
キューピー●●コールドなんかを飲む前に、
長芋ので体のメンテナンスしてあげる。
そして、たっぷり寝る・・という感じです。
「疲れたら長芋(山芋)食べよう」と覚えておきましょう。
というわけで、
これからは、じゃがいも感覚で
「長芋常備する」と良いのです。
・血糖値を降下させる作用がある
・コリンという成分がコレステロールが血管壁につくの妨げて、
動脈硬化を予防する。
・利尿効果のあるカリウムも含まれる。
山芋長芋のおススメの食べ方は?
薬膳の先生は、とにかく「長芋を常備しておきましょう」
と言うだけあって、なんにでもいれるそうです。
カレーにも長芋いれちゃうんだって。
長いも加熱するとほくほくするでしょ?
だから、普通のじゃが芋と食感にそんなに差がないので分からないらしい。
よっしゃー、そしたら使い方の幅は広がりますよね。
ただし、芋類で生で食べられるのは山芋(長芋)だけ。
なので、すりおろして食べれば、
粘膜や細胞を丈夫にしてくれるそうです。
山芋(長芋)は食べ方を工夫すれば、
味だけでなく、食感がかわるので
毎日食べられます。
我が家のお気に入りは、定番ですが、
千切りにして醤油と刻んだノリをのせていただきます。
これは、小学生の娘も大好きなので
疲れている時やこれからあつくなって体力を消耗するときには
するりと食べれていいですよねぇ~。
また、梅肉と一緒にいただくのも食欲がわきますね。
まとめ
健康の事を考えて、薬やサプリメント以外で
体をメンテする、それが継続できたらいいなぁ~と思っていました。
まさに「山芋(長芋)」はそんな食材。
だからって、山芋(長芋)だけ食べてればいいっわけじゃないけど、
これからは常備して食べ続ければ、疲れにくい体になるかもね。
特にこれからの季節にと入りれてみてくださいませ。
こちらも参考に♪
⇒長芋真空パックでピリピリしびれた原因は?賞味期限は?保存方法も紹介!!
⇒薬膳体質チェック!舌と爪からわかることは?おススメ食材は?
コメント